プロフィール

ご挨拶

古希を過ぎてブログを始めました。
きっかけは、ここ数年の間に世界中の様々な所で天変地異が多発し、いつまでたっても
紛争が絶えません。

又グローバル経済とか言って生産性ばかりが重視されています。IT技術も急激に進化して
車のハンドルに例えれば、遊びが殆ど無くなって来ているように感じます。

最近ではSDGSと言う言葉が流行っていますが何か今一腑に落ちないものが有ります。
そこで本来の幸せ探しの為に、このブログを立ち上げました。

私(自称:たくはつじいさん)の経歴や趣味

たくはつじいさん

1949年生まれ
工業高校卒業後、職人生活五十数年

趣味は沢山有りますがどれも中途半端
強いて言えば海釣りでしょうか。

最近になってようやくパソコンを少し
使えるようになりました。

このブログでお伝えしたいこと

七十数年を振り返って感じたこと。


この現実が自身の集大成なのか?失敗や不幸は感じませんが、何か一番大切なものを忘れかけて
いるような気がしています。

これだけ教育や科学技術が進歩しても世界各地での紛争は無くならず、経済の発展を望む風潮。
幸せや人生の価値観が随分変化したように感じています。

平たく言えば道徳心や大和魂とでも言うのでしょうか。
縄文時代の様な生活様式は無理でしょうが、皆がもっと心にも時間にも、ゆとりがもてて
自然と共生出来、争いのない社会になればと思います。

しかし人の心は移りゆくもの。(喜怒哀楽、助け合い譲り合いの精神)などは全て親子の、
地域の絆と家庭、での道徳教育から育まれていくものではないでしょか?

いつかそんな社会になればと思いこのブログを立ち上げました。

タイトルとURLをコピーしました